お知らせ
その他ご案内 お知らせ一覧

オンライン資格確認システムを通じた患者様情報等の活用について

当院では患者様への適切な医療提供を目的に令和4年よりオンライン資格確認システムを導入しております。

診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。

正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

令和4年10月1日より厚生労働省の規定により医療情報・システム基盤整備体制充実加算(初診時) 加算1 「4点 」・加算2 「2点」(マイナ保険証を利用した場合)の算定をさせていただきます。

新型コロナウィルス感染対策による、外来電話診療と処方箋発行についてのお知らせ Ver.2 令和4年2月1日改訂

新型コロナウィルス感染対策による、外来電話診療と処方箋発行についてのお知らせ Ver.2
令和4年2月1日改訂
 厚生労働省からの通知により、新型コロナウィルスの感染拡大を防止する観点から、
 当院では、これまでも処方をされていた慢性疾患の患者様に対し、医師が電話により診察し、
処方可能と判断した方に処方箋を発行。かかりつけの薬局へFAXにて処方箋を送付いたします。
※注意点※
・前回と同様の処方のみとなります。
・電話診療による処方箋交付は、あくまで新型コロナウィルス感染拡大防止を目的とした臨時のものです。今後状況が変化する場合があります。
・受診歴のない方や不定期にかかられている方は対象になりませんのでご了承ください。
対象となる方  
 ① 複数回の定期的な受診歴のある慢性疾患と医師が診断する方
 ② 症状が安定している方
方法手順
 対象となると思われる方は、ご自身の希望するかかりつけ薬局がFAXによる処方箋で処方が可能かどうか、
薬局へ確認してください。その際FAX番号とTEL番号をお控えください。(当院隣のみやこ薬局は左記不要です)
1. 薬局へ確認後、右記クリニックの番号に電話をおかけ下さい。☎ 048‐711-2028
 担当の事務員が、下記項目を伺います。
 🌸 診察券のID番号とお名前
 🌸 保険証の口頭での確認
 🌸 かかりつけ薬局名・
FAX番号・TEL番号
 🌸 電話再診をするご希望の時間帯をお伝えください
   午前の電話再診:11:30~12:00
   午後の電話再診:17:00~17:30
  一旦電話をお切します。
2. 医師が、電話による処方が可能かどうか確認等行い、電話診療対応をいたしますので、
  ご指定された時間帯に再度クリニックへおかけ下さい。
  診察の合間に電話診療いたしますので、おつなぎするのに少々お時間をいただく場合がありますのでご了承     ください。
3. 医師の電話診療の後、処方箋はご希望の薬局(原則として定期的に処方を受け取っている薬局)にファックスにて送付いたします(後から原本を薬局に郵送します)ので、薬局でお受け取り下さい。
  薬の郵送をご希望の方は、各薬局毎に取扱いが異なりますので、薬局へお問合せ下さい。
4. お会計は、受付に来てお支払いいただくか、次回ご来院された際にお支払いいただきます。
5. みやこ薬局以外の薬局での受け取りをご希望される場合、処方箋発行手数料(郵送費+手続経費等)200円(内税)をいただきます。
状況の変化により、お知らせの内容が変更されることがありますので、ご了承ください。

発熱症状や風症状のある方へ

 
  発熱や風症状のある方へのお願い
  当院では、検査体制の確保が出来ない為、
 インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症の検査を行うことができません。
 37.5℃以上の発熱と呼吸器症状のある方は、別の発熱外来のある医療機関の受診を
 お願いしています。
 上記の方で泌尿器症状のある方に限り電話での応対をしておりますので、
 来院の前にクリニックへ電話をいただきますようお願いします。
 
 また、ご来院までの10日間に37.5℃以上の発熱があった方で、
 当の診療を希望される方も、来院の前にクリニックへ電話をしてください。
 問診後院長の指示により診察をいたします。
 
 
1